いつまで続くか挑戦。ゆるゆる禁煙日記
最近ずっと思っていたことがあります。それは毎月3万数千円もタバコ代に払うのがとてつもなくアホらしいなということ。年間42万円ですからね・・・お金の使い方完璧に間違ってるよなと。
ということで、早速禁煙スタート。
禁煙1ヶ月目(2/5~3/4)
まず私の喫煙履歴。
- 20歳から約25年間の喫煙歴
- 紙巻きタバコ時代1日20本。電子タバコ時代5年前からiQOSで1日35本。
だいたい20年近く紙巻きタバコを吸ってきました。私の中でヘビー(というかチェーン)スモーカーと呼ばれるレベルは1日に2箱というところかと思っていますので、そう考えると私の場合は普通のスモーカーって感じだったのかなと。
iQOSに切り替えてから本数は一気に増えましたけど、あくまでもiQOSですから「まあねぇ・・・」という感じかなと。
私が吸い始めの頃のタバコ1箱の値段は230円だったと記憶しています。今ではiQOSスティックが550円ですから、2倍くらい高くなっています。そのうち一箱750円とか1,000円なんて価格になっていく日も遠からず訪れるのだと思います。
アホらし。
私の場合、仮にその時まで喫煙を続けていたなら1箱1,000円になったとしてもおそらく止めないだろうな。今までどおりの本数をきっちり吸うはずです。その場合月のタバコ代は6万円・・・
本当にあほらし。
ニコチネルパッチでスタート
確か以前、禁煙外来に通ったことをブログで書いた記憶があります。その時に得た経験でニコチンガムよりもパッチの方が自分に合っていることがわかっていたので今回のスタートでは迷わずニコチンパッチを購入。ちなみにこのパッチ1枚で約300円ほどします。高いなぁ〜と思うのですが、実はパッチ自体は1枚で1日持続可能なので現在の高額なタバコ代よりはるかにお安いのでした。
禁煙前の喫煙機会
禁煙前の私の1日の喫煙機会は以下のような感じでした。
- 寝起き
- 朝食前後
- コーヒー休憩
- 通勤前
- 会社到着後
- 始業前
- 10時休憩
- 昼休み
- 15時休憩
- 18時休憩
- 帰宅前
- 帰宅後
- 晩飯(晩酌)前後
- 入浴前後
- コーヒー休憩
- 深夜のひととき
というようにほぼ無制限に喫煙できる場面がありました。このパターンだと多い日には40本コースになってしまいます。
これは多すぎますよね・・・止めるの大変。1日の間でどんだけ喫煙する機会あるんだよ!というほど多い。
(1日目)
最初は「半沢直樹」の黒崎検査官ばりに「やる気満々よ!」な感じでスタートするのが私の禁煙です。なので1日目は辛いのがむしろ嬉しいみたいな、ドM的思考でモチベーションを保てるので難なくクリアします。
いつまで続くのだろうか・・・
(2日目)
寝起きに無意識で自宅の喫煙場所へ直行。そして何もせずリビングへ戻る。
頭は禁煙中だったのを忘れていました。習慣って恐ろしいですよね。
朝イチ日課のニコチンパッチを貼りスタート。ニコチンパッチは貼ってすぐに効果が現れるというものではないので、早めに貼っておくのがベスト。ジワーッと効いてくる感じです。まあ効いてくるとは言っても、タバコのように吸った瞬間にクラ〜っとくるようなことは一切ありません!あくまでも緩和ケア的な代物ということになります。
でも無いよりは全然マシ!というか無いとかなり厳しい!
(3日目)
普通に吸いたい。タバコないのに無意識で喫煙室に入ってしまうこと数回。で、ひとり笑って出てくる始末。立派な中毒患者です。とにかく今まで吸っていたタイミングでは吸いたい。私の場合は食後、仕事が一区切りついた時、外出前、が一番吸いたいシーンかな。
ミントタブレットで誤魔化しています。飽きてきましたけど・・・
(4日目)
ん〜吸いたい。このあたりにくるとタバコの味は忘れます。だけど吸った時の感覚は体が覚えているので思い出すと吸いたい。
(5日目)
やはり普通に吸いたい。ここで吸ったら最高だよなぁ・・・と想像してしまいます。「ザ・ピースとか香りが極上でタールがキツイやつ思い切り吸いたいなぁ〜」とか電子タバコよりも前の記憶を思い出し、紙巻きタバコのような強烈にガツンとくるタバコを欲してしまいます。
が!ここで我に帰ります。肺がん怖いしなぁ。COPDってのも恐ろしい病気だしなぁ。
ということでなんとか禁煙モードに復活。こんなことばかり考えているのでした。禁煙成功のゴールが果てしなく遠いように感じます。
禁煙スタートで体調に変化
禁煙するといつも出てくる私の症状。
- 頭に血が上る感覚
- とにかく眠い
- 思考停止
- タバコを止めたのに謎の咳・痰からみ
- 異常な排便増加
- 異常な食欲増加
意外と苦労させられます。特に不快なのが咳。肺に一切煙を入れていないのになぜ今更咳が出るんだ。タバコを吸っている時にはほぼ出ることがなかったのに。謎です・・・
(6日目)
- 禁煙貯金:6,600円(iQOS12箱分)
ん〜。今日も吸いたい気持ちは強い。毎度のことだけど私の場合禁煙開始1週間程度ではタバコを忘れることなんてできません。ガッツリ吸いたいです。
なんとかiQOSスティックを買わずに持ち堪えているって感じです。コンビニ行っても買わない自分が偉いなぁと思ってます。
ミントタブレットも飽きてきたので、刺激がある飴を買ってきました。気休めですけどね・・・
かろうじて我慢できているのは恐らくニコチネルパッチのおかげだと思います。これ貼ってなきゃたぶん吸ってるっぽいから。
1週間も頑張ったからご褒美に1箱買っても良いんじゃない?って自分のダークサイドからお誘いを受けましたけど、泣く泣くお断りしておきました。ここで買ったら最後なのを知っているから。1箱で済むわけないし、その後イケイケでなし崩しですわ。だから買わない。
3食のご飯が唯一の楽しみです。さらに太るわぁ。
(11日目)
- 禁煙貯金:11.000円
意思薄弱な私ですが珍しく禁煙11日目を迎えています。
まだまだ吸いたい気持ちはあります。先日から「ご褒美として1箱どうなんだろう?」みたいな自問自答を繰り返しています。いわゆるただの吸いたい口実だと思います。ご褒美もなにも、そもそも吸わないのが禁煙なのだから、吸わなかったご褒美がタバコになっちゃうと本末転倒というか話のスジが違うだろ!みたいなことになってしまいます。
おとといあたりに、ニコチネルガムを購入しました。パッチを貼っている時でも口は寂しい。でも併用してニコチンガムを噛むわけにはいかないので飴とかミントタブレットを噛んだりしているのですが、これも毎回だと飽きる。挙句「禁煙パイポ」ってこういう寂しさを紛らわしてくれるのでは?と思って購入したのですが、これが私には逆効果。
こんなんなら最初からニコチンガムでよくない?
という結論に逹しまして即購入。
これに救われた・・・。
毎日2個食べていますが、これで十分。
少しだけ口内が荒れる気がしますけど、肺にタール入れるより余程マシだろということで禁煙補助としてありがたく頼らせていただいてます。
まずは早く1ヶ月経たないかなぁ。
とにかくタバコ吸いたいという気持ちを忘れたい。
結構ツライ状況が続いておりました。
(12日目)
禁煙に成功した人のブログなんかを探してみたりしていました。
こういうネタで検索をかけると逆に喫煙している有名人なんていうタイトルをヒットさせてくるので、面白そうだから覗いてみました。
なるほどね・・・。記事としては全く意図していないと思いますが結局こういうカッコいいタレントが喫煙=タバコカッコいいというイメージって今も昔も変わらないのね、というところですね。
私も喫煙をはじめたきっかけは、ドラマや映画でカッコよくタバコを吸う大人を見て興味が湧いてマネしてみよう!という幼稚なものだったと記憶しています。最初はカッコつけからはじまりいつしか中毒に変わっていたという感じ。吸い始めの頃なんかこんなクソまずい煙なんでわざわざ吸うのかな?と毎回思っていたくらいなので。
(13日目)
日常生活でタバコへの欲求はかなり薄れてきました。代わりに渇望してしまうのがニコチネルガム。1日1回は訪れる「禁煙してても吸いたい〜」という場面でこのガムについつい手を出してしまいます。本当はこれも止められれば一番なんだろうけど。
最近タバコを吸いたいと思わなくなった場面を、禁煙前と比べてみます。
- 寝起き→吸いたいと思わなくなった
- 朝食前後→吸いたいと思わなくなった
- コーヒー休憩→吸いたいと思わなくなった
- 通勤前→吸いたいと思わなくなった
- 会社到着後→吸いたいと思わなくなった
- 始業前→吸いたい!
- 10時休憩→吸いたいと思わなくなった
- 昼休み→吸いたいと思わなくなった
- 15時休憩→吸いたい!
- 18時休憩→吸いたいと思わなくなった
- 帰宅前→吸いたいと思わなくなった
- 帰宅後→吸いたいと思わなくなった
- 晩飯(晩酌)前後→吸いたいと思わなくなった
- 入浴前後→吸いたいと思わなくなった
- コーヒー休憩→吸いたいと思わなくなった
- 深夜のひととき→吸いたい!
吸いたいと思うのが1日3回程度って感じになってきました。これも強烈な喫煙欲求ではなくて「あれば吸いたいかなぁ」という程度。ニコチンガムで十分解決できるレベル。
始業前の吸いたい欲求の原因はおそらく喫煙ルームに行く人を見て、以前はそこに自分も居たから思い出してというものが大きく影響しているのだと思います。15時休憩についても同じことが言えるはず。生活習慣って恐ろしいなとつくづく思い知らされます。
(14日目)
明日で半月!ご褒美一本吸おうかな〜!なんて本気で思っています。同僚から一本貰いたいのは本音だけど、「結局吸ってんじゃん!」って陰で言われるのも癪に障るから絶対に弱みは見せないでおこう。代わりに誰か見ず知らずの人から一本貰いたいけど、そんなことできないしな。
ニコチンガムで我慢しておけ。
(18日目)
禁煙、なんとか続いておりました!
まさに「なんとか」レベルだと思います。いまだにタバコを吸う機会を狙っている自分がいるので。
でもそうだなぁ・・・冷静に考えてみれば「強烈に吸いたい!」って気持ちは既になくなっているような気がします。あれば吸いたい!と思う程度かな?でももうコンビニに行っても買おうとも思わなくなったし。なんか不思議な感じです。
ニコチンの離脱症状だと思われる頭痛はなくなりました。ボーッと感も薄れたかも。そういえば数日前からニコチンガムも噛まなくなっていますし、ニコチンパッチも忘れて付けずに過ごしていました。
最近とにかくタバコを買う必要がなくなったので、コンビニに行かなくなった。だからタバコ代が浮いただけではなくてその他の買い食いも無くなったから本当にお金を使わなくなったと思います。
(20日目)
あれ?もしかして・・・
今更言うのもなんだけど、今回の禁煙はまじめに続くような気がしています。
本当は辛かったらすぐ止めて吸いはじめよう!と思っていたけど、なんだかんだ我慢を重ねて20日目に突入。
吸いたい気持ちを割合でいうと、10%を切ったかな?というところじゃないかな。先週は5割くらいだったと記憶しているので、吸いたい気持ち自体が激減した感じがします。
(25日目)
タバコを吸って!という動機を忘れるようになりました。でも全く吸いたく無いというわけではないかもしれない。ビミョーなところです。
ということで禁煙は続いていました。凄いよな・・・約1ヶ月続いている。あんなにヘビースモーカーだったのに。
タバコに逃げられない分食事を食べ放題でストレス発散したいところだったのですが、残念ながらその目論見はあえなく却下になりました。というのも危機的にメタボが進行していたから。詳しくは以下参照
成功は食事量次第!6ヶ月のダイエットで13kg減量。実践したこと+日記
BMI30ってヤバイだろ!というわけで禁煙と同時に食事制限までしなければならなくなったという極度のストレス状態に突入。
最悪だよな・・・何も楽しいことがない。
何楽しくて禁煙しながら食事制限なんかしなきゃならんのだ・・・アホなんじゃない?
ということを考えながら毎日どうにか過ごしています。
もうニコチンパッチとかガムとかどうでも良くなってしまって、一切のニコチン摂取を止めてしまいました(食事制限の方がよほど辛いのでニコチンなど取れなくてもどうでも良い感じです)
Youtubeの「よろチキちゃんねる」と「かまいたちチャンネル」を観て寝るのが唯一のストレス発散になっています。
本当に・・・いっちゃってる!