ANAマイレージ事後登録のやり方はカンタン。搭乗券必須!
マイレージの事後登録ってやったことがありますか?私は一度だけあります。先日、子供のAMC登録を行なったことを書きました(別ウィンドウで開きます)が、事後登録を使うという場面は、
- 飛行機に乗った後でマイレージクラブに入会した時
- 予約時、AMC番号の入力忘れの場合
という場合のみではないかと思います。手続きはとてもカンタンです。
事後登録の手順
用意するものは、搭乗券(もしくは搭乗案内)だけです。オンライン登録する場合、事後登録する人のマイページから入る必要がありますので、事前に切り替えておく必要があります。
オンライン手続き手順
- ログイン後、マイメニュー→マイレージ事後登録→国内or国際線
- 搭乗便の入力画面→搭乗券を元に入力→登録で終了!
以上です。後は待つだけです。
搭乗後、6ヶ月以内に手続きしないと失効します。
無限に登録ができるわけではありません。事後登録ができるのは、搭乗後3日後〜6ヶ月以内ということです。それ以降は登録できません。
通常オンラインで予約する場合、忘れることは無いはずです。
ネットを利用して航空券の予約を行う方が圧倒的に多いと思いますが、その場合、予約画面でお客様情報入力まで進むとAMC(エーエヌエー・マイレージ・クラブ)番号を入力する画面が出てきます(AMC会員以外の方がいるので任意入力となっています)ので、そちらに番号を入力すれば事後登録の必要はありません。ということで忘れることは滅多に無いはず。
買い物などで貯める所謂「陸マイル」とは付与率の良さが全然違うフライトマイル。「面倒だからまあ良いかな〜」と言わずに、貰えるものは絶対もらっておきましょう!